SOCIETY

ソサイチとは

ソサイチとは、1950年代頃にブラジル・リオデジャネイロで発祥した7人制サッカーで、『社交的サッカー』を意味する『Football Society(ポルトガル語ではFutebol Society “フッチボウ ソサイチ”と発音する)』がその語源である。

FEATURES

ソサイチの特徴

RULE

ソサイチのルール

ソサイチはさまざまな形で楽しまれています。
ソサイチ公式のルールが知りたい方は日本ソサイチ連盟のホームページから確認できます。

LOCAL RULE

TAKAMORIソサイチ専用ルール

TAKAMORIソサイチ大会ではローカルルールを採用しています。ルールは以下の通りです。

試合時間

大会では、待ち時間を極力少なくするために、1試合あたり10分ハーフで行います。

ピッチサイズ

原則的に下記規格に沿ったピッチで行います。
縦45m~55m × 横25m~35m
ペナルティーエリアは
ポストから左右に5m~8m
ゴールライン中央から縦に8m~10m

ゴールサイズ

ジュニアゴールと同サイズ(幅5m × 高さ2.15m)のものを使用します。

ボール

ソサイチ専用のローバウンド5号球を使用します。

選手数

・ゴールキーパーを含めた8人制でおこないます。

・最少催行人数は5人となります。それ以下の人数の場合は、不戦敗とさせていただきます。

キックオフ

キックオフの際、守備側の競技者はハーフウェイラインから8m離れます。

オフサイド

ソサイチではオフサイドルールは適用されません。

ゴールクリアランス

ゴールクリアランスとはサッカーのゴールキックに相当します。ソサイチではゴールキックの代わりにキーパーがボールを手で投げます。キーパーがボールを、投げる、または、リリースして明らかに動いたときにインプレーとなります。味方選手はペナルティーエリアの内外どこでもボールを受ける事ができます。

※相手選手はボールがインプレーになるまで、ペナルティーエリアの外にいる必要がありますが、内側にいたとしても必ずしもプレーを止めるとは限りません。

ゴールクリアランスはアウトオブプレー時のみ適用されます。

選手交代

交代をレフェリーに申し出る必要はありません。インプレー中でも交代は可能です。

ピッチ内にいる選手がピッチ外へ完全に出るまで、代わりの選手がピッチ内に入ることはできません。違反した場合は、ピッチ内に入った選手が警告の対象となります。

その他

フリーキックの壁は 8人制では8m離れます。

1試合イエローカード2枚、またはレッドカードでの退場は次の1試合を出場停止とします。

1日を通して、累積イエローカードが2枚に達した場合は次の1試合を出場停止とします。

シューズはスパイク可。ただし、靴底が金属でない固定式のみとします。フットサルシューズ、トレーニングシューズ、運動靴も可能です。

ENJOY SOCIETY

ソサイチを楽しもう

勝っても負けても楽しい!みんなで楽しむソサイチ!

サッカー経験者から未経験者、老若男女が楽しめるソサイチ大会が開催されています。

PARTNER

協賛企業